一定期間更新がないため広告を表示しています
Cappelle la Grande 2013 (7) -上位戦と卓球大会-
- 2013.02.28 Thursday
- Cappelle la Grande 2013
- 19:11
- comments(0)
- -
- -
- by tohokuchess
5Rはフランスの2286のおじさんに開始1時間21手で負け。セミスラブやめようかと思いました(笑)
暇になったので、新しい本屋さんが来てかなりいいdiscountの本があったので8冊まとめ買いしました。これで大会期間中に購入したチェス本は10冊になりました。小島君には呆れられまたが(笑)
その後、前回2年前に出場した際に仲良くなったフランスの高校生のAntoine君がわざわざ訪ねて来てくれて再会。来年日本への留学を希望しているそうなので、再会が楽しみです!
Antoine君と前回大会以来2年ぶりの再会。
彼の日本留学が楽しみです。

27日は午前中、私と橋本さんと小林コーチ(!?)の3人で卓球大会に参加しました。
ジャージもラケットも用意してなかったのですが、チェス兼卓球プレーヤーの意地を見せようと、温泉卓球モードのプレーヤーの多い中、ガチ卓球で参戦しました。
ほとんど休憩時間も水も用意せずにいって11ゲームして9勝2敗でした。どのプレーヤーにも手加減せず、いろんな回転のサーブやドライブ・スマッシュをがんがん飛ばしてしまいました(汗
体力切れでちょっとレシーブとスマッシュのうまいプレーヤーにゲームを取られてしまったのは残念です。
前半の勝ち抜き戦は時間切れで3位、後半のトーナメント戦は5位だったらしいです。
フランスの高校生のお嬢さんと試合。4Rで試合をした方の娘さんでした!

卓球大会参加者。Sjugirovのお父さんと仲良くなりました。

午後の6Rの試合はルーマニアの2117の12歳のジュニアとの試合。
試合に少し遅れて来て、母親にコートのボタンを外してもらったり、まだまだ子供だなという感じがしたものの、指し手は辛かったです。
中盤以降劣勢ながらも最後に一発あった熱いゲームでしたが、4時間を超える試合は結局ものにできませんでした。でも面白い試合でした。
ルーマニアの12歳のジュニア。将来はきっとマスターに!?
コーチはレート2500のGMで、彼に写真を撮ってもらいました。(photo by GM)

今日も組み合わせのアヤでフランスの2205との試合です。とても勉強になる対戦が続くので頑張りたいです。
5R LEFEBVRE Herve 2286 1-0 MIMURA Kensuke 1770
6R MIMURA Kensuke 1770 0-1 DEAC Bogdan-Daniel 2117
暇になったので、新しい本屋さんが来てかなりいいdiscountの本があったので8冊まとめ買いしました。これで大会期間中に購入したチェス本は10冊になりました。小島君には呆れられまたが(笑)
その後、前回2年前に出場した際に仲良くなったフランスの高校生のAntoine君がわざわざ訪ねて来てくれて再会。来年日本への留学を希望しているそうなので、再会が楽しみです!
Antoine君と前回大会以来2年ぶりの再会。
彼の日本留学が楽しみです。

27日は午前中、私と橋本さんと小林コーチ(!?)の3人で卓球大会に参加しました。
ジャージもラケットも用意してなかったのですが、チェス兼卓球プレーヤーの意地を見せようと、温泉卓球モードのプレーヤーの多い中、ガチ卓球で参戦しました。
ほとんど休憩時間も水も用意せずにいって11ゲームして9勝2敗でした。どのプレーヤーにも手加減せず、いろんな回転のサーブやドライブ・スマッシュをがんがん飛ばしてしまいました(汗
体力切れでちょっとレシーブとスマッシュのうまいプレーヤーにゲームを取られてしまったのは残念です。
前半の勝ち抜き戦は時間切れで3位、後半のトーナメント戦は5位だったらしいです。
フランスの高校生のお嬢さんと試合。4Rで試合をした方の娘さんでした!

卓球大会参加者。Sjugirovのお父さんと仲良くなりました。

午後の6Rの試合はルーマニアの2117の12歳のジュニアとの試合。
試合に少し遅れて来て、母親にコートのボタンを外してもらったり、まだまだ子供だなという感じがしたものの、指し手は辛かったです。
中盤以降劣勢ながらも最後に一発あった熱いゲームでしたが、4時間を超える試合は結局ものにできませんでした。でも面白い試合でした。
ルーマニアの12歳のジュニア。将来はきっとマスターに!?
コーチはレート2500のGMで、彼に写真を撮ってもらいました。(photo by GM)

今日も組み合わせのアヤでフランスの2205との試合です。とても勉強になる対戦が続くので頑張りたいです。
5R LEFEBVRE Herve 2286 1-0 MIMURA Kensuke 1770
6R MIMURA Kensuke 1770 0-1 DEAC Bogdan-Daniel 2117
Cappelle la Grande 2013 (6) -2試合の日-
- 2013.02.26 Tuesday
- Cappelle la Grande 2013
- 06:02
- comments(0)
- -
- -
- by tohokuchess
3Rは101番ボードとかなり上のボードになりました。
隣のボードでは2300代ながらGMがいたりとわくわくする環境。
私の相手はCorusCgroupに何度も参加したことのある強豪のオランダのHopmanPieterさん2347!
ほんと強かったです。何もできなかったです。でも、とても気さくな方でいろいろ教えてもらいました!
4Rは地元の1610の方に序盤で1ポーンアップになり、そのままエンドゲームまで持ち込んでかちました。今大会初めて40手に達して時間が加算されました。
これで4試合終わって3勝1敗。明日は上位との対戦が予想され、楽しみです。
大会会場

過去最高の101番ボード!

夜のダンケルク

3R HOPMAN Pieter 2347 1-0 MIMURA Kensuke 1770
4R MIMURA Kensuke 1770 1-0 MINAUD Olivier 1610
隣のボードでは2300代ながらGMがいたりとわくわくする環境。
私の相手はCorusCgroupに何度も参加したことのある強豪のオランダのHopmanPieterさん2347!
ほんと強かったです。何もできなかったです。でも、とても気さくな方でいろいろ教えてもらいました!
4Rは地元の1610の方に序盤で1ポーンアップになり、そのままエンドゲームまで持ち込んでかちました。今大会初めて40手に達して時間が加算されました。
これで4試合終わって3勝1敗。明日は上位との対戦が予想され、楽しみです。
大会会場

過去最高の101番ボード!

夜のダンケルク

3R HOPMAN Pieter 2347 1-0 MIMURA Kensuke 1770
4R MIMURA Kensuke 1770 1-0 MINAUD Olivier 1610
Cappelle la Grande 2013 (5) -upset!-
- 2013.02.25 Monday
- Cappelle la Grande 2013
- 16:15
- comments(0)
- -
- -
- by tohokuchess
2R、フランスの2041に勝ちました!
3Rはオランダの2347が相手です。今日は2試合です。
試合は9時開始。まもなくです。
とりいそぎ報告まで。
追記:2Rの棋譜です。
[Event "Cappelle la Grande 2013"]
[Site "Cappelle la Grande"]
[Date "2013.02.24"]
[Round "2.161"]
[White "Mimura, Kensuke"]
[Black "Landuyt, Eric"]
[Result "1-0"]
[ECO "B33"]
[WhiteElo "1770"]
[BlackElo "2041"]
1. e4 c5 2. Nf3 e6 3. d4 cxd4 4. Nxd4 Nf6 5. Nc3 Nc6 6. Ndb5 d6 7. Bf4 e5 8. Bg5 a6 9. Na3 Be7 10. Bxf6 Bxf6 11. Nc4! Be7 12. Nd5 Bg5 ??
13. Ndb6 Rb8 14. Nxd6+ Kf8 15. Ndxc8 Rxc8 16. Nxc8 Qxc8 17. Bd3 g6 18. O-O Kg7 19. c3 h5 20. Qf3 Nd8 21. Bc2 Ne6 22. Bb3 Nf4 23. Rad1 h4 24. Rd6 Be7 25. Rd2
g5 26. h3 f5 27. exf5 Qxf5 28. Qxb7 1-0!
2R MIMURA Kensuke 1770 1-0 LANDUYT Eric 2041
3Rはオランダの2347が相手です。今日は2試合です。
試合は9時開始。まもなくです。
とりいそぎ報告まで。
追記:2Rの棋譜です。
[Event "Cappelle la Grande 2013"]
[Site "Cappelle la Grande"]
[Date "2013.02.24"]
[Round "2.161"]
[White "Mimura, Kensuke"]
[Black "Landuyt, Eric"]
[Result "1-0"]
[ECO "B33"]
[WhiteElo "1770"]
[BlackElo "2041"]
1. e4 c5 2. Nf3 e6 3. d4 cxd4 4. Nxd4 Nf6 5. Nc3 Nc6 6. Ndb5 d6 7. Bf4 e5 8. Bg5 a6 9. Na3 Be7 10. Bxf6 Bxf6 11. Nc4! Be7 12. Nd5 Bg5 ??
13. Ndb6 Rb8 14. Nxd6+ Kf8 15. Ndxc8 Rxc8 16. Nxc8 Qxc8 17. Bd3 g6 18. O-O Kg7 19. c3 h5 20. Qf3 Nd8 21. Bc2 Ne6 22. Bb3 Nf4 23. Rad1 h4 24. Rd6 Be7 25. Rd2
g5 26. h3 f5 27. exf5 Qxf5 28. Qxb7 1-0!
2R MIMURA Kensuke 1770 1-0 LANDUYT Eric 2041
Cappelle la Grande 2013 (4) -1R-
- 2013.02.24 Sunday
- Cappelle la Grande 2013
- 08:47
- comments(0)
- -
- -
- by tohokuchess
Cappelle la Grande International Open 2013が開幕しました。
初戦の1Rはレート下の地元のお兄さんに黒番で、手堅く指してきっちり勝つことができ、白星スタートです!
次戦は2000+のベテランに白、頑張りたいです。
ペアリング
1R SZCZERBINSKI Dominik 1540 0-1 MIMURA Kensuke 1770
2R MIMURA Kensuke 1770 - LANDUYT Eric 2041
開会式の様子

私は201番ボードでのスタート。

小島君はいきなり19番ボードでロシアのGMと対戦でした。
途中まで優勢だったようですが、勝負所で差がついてしまったそうです。

Cappelle la Grande 2013 (3) -到着-
- 2013.02.23 Saturday
- Cappelle la Grande 2013
- 17:35
- comments(0)
- -
- -
- by tohokuchess
フランスに到着しました。
ホテルでWi-Fi回線を確保できたので、ここから更新ができそうです。
昨日空港で修業先のハンガリーから戻った小島君と久しぶりの再会。
前会ったときに比べて相当スリムになっていました!
シャルルドゴール空港からは送迎のchessbusが出ます。
バスの出発は18頃とか聞いてたのに、出発は19時半過ぎでした

会場の食堂にて。 小林君(左)と小島君(右)。

今回の日本からの出場者 (F:Fide rating)
FM KOJIMA Shinya 2368 F
KOBAYASHI Atsuhiko 1997 F
ISHIZUKA Mirai 1790 F
MIMURA Kensuke 1770 F
HASHIMOTO Azumi 1499 E
時差は日本-8時間。いよいよ試合は今日の夕方16時に1R開始です!
ホテルでWi-Fi回線を確保できたので、ここから更新ができそうです。
昨日空港で修業先のハンガリーから戻った小島君と久しぶりの再会。
前会ったときに比べて相当スリムになっていました!
シャルルドゴール空港からは送迎のchessbusが出ます。
バスの出発は18頃とか聞いてたのに、出発は19時半過ぎでした

会場の食堂にて。 小林君(左)と小島君(右)。

今回の日本からの出場者 (F:Fide rating)
FM KOJIMA Shinya 2368 F
KOBAYASHI Atsuhiko 1997 F
ISHIZUKA Mirai 1790 F
MIMURA Kensuke 1770 F
HASHIMOTO Azumi 1499 E
時差は日本-8時間。いよいよ試合は今日の夕方16時に1R開始です!
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- PR
- selected entries
-
- Cappelle la Grande 2013 (7) -上位戦と卓球大会- (02/28)
- Cappelle la Grande 2013 (6) -2試合の日- (02/26)
- Cappelle la Grande 2013 (5) -upset!- (02/25)
- Cappelle la Grande 2013 (4) -1R- (02/24)
- Cappelle la Grande 2013 (3) -到着- (02/23)
- categories
- archives
-
- November 2017 (1)
- October 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (2)
- April 2017 (1)
- February 2017 (1)
- December 2016 (2)
- November 2016 (1)
- September 2016 (1)
- May 2016 (2)
- January 2016 (3)
- December 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (4)
- July 2015 (2)
- June 2015 (2)
- May 2015 (1)
- April 2015 (4)
- March 2015 (5)
- February 2015 (1)
- January 2015 (1)
- December 2014 (3)
- November 2014 (1)
- October 2014 (3)
- September 2014 (1)
- July 2014 (1)
- June 2014 (1)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (3)
- February 2014 (2)
- January 2014 (1)
- December 2013 (3)
- November 2013 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (4)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (3)
- April 2013 (9)
- March 2013 (15)
- February 2013 (14)
- January 2013 (4)
- recent comment
-
- 第8回Closed Tournament 実施のお知らせ
⇒ Yamagishi (02/27) - 学生選手権に向けて
⇒ ほんだ (01/01) - 学生選手権に向けて
⇒ Yamagishi (12/31) - 今セメの活動
⇒ 白石 (07/19) - 今セメの活動
⇒ みとじん (07/05) - 今セメの活動
⇒ 白石 (06/26) - 今セメの活動
⇒ みとじん (06/15) - 第n回仙台例会
⇒ 白石 (03/19) - 第n回仙台例会
⇒ みとじん (03/04) - 7:00にならないから成績が確認できない
⇒ みとじん (02/20)
- 第8回Closed Tournament 実施のお知らせ
- recommend
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-